ハイスクール議会

昨日青年会議所神奈川ブロックのかながわ共育実践委員会の会議に出席してきました。
委員会は事業系の委員会でかながわハイスクール議会やかながわ力大賞(市民活動を表彰し賞金を上げる)などです。
青年会議所は各地域での活動のほか、県下にブロックを構成しそれぞれの会議所からメンバーが出向し活動しています。
綾瀬JCからはかながわ共育実践委員会には私一人ですが出向しています。
新人参加なので不安もありますが、やりがいのある委員会なので面白くもあります。
審議の中で、横浜JCのメンバーの方が事業予算について話がでたのですが、横浜開港祭りには企業献金など事業費が1億円で〜とさらっと言われます。
綾瀬のイベント事業で1億円もかけることってあり得ないですね。スケールメリットの差を感じました。
昨日は川崎市の産業振興センターで午後7時より開催されました。
夜だったし、雨も降っていたせいか地図は頭に入れたつもりが迷ってしまいました。たどり着いたのは7時ちょうどです。
川崎駅前は大学が鶴見だったので女子寮へのバスも出ていてよく遊びに行きましたが、当時西口はバス乗り場への下り階段があっただけでその奥に続くビル街はなかったような気がします…。22年前の話ですが。

そこで今年5回目となる、高校生によるハイスクール議会(県議会)の開催に向けた委員会が開かれました。
これまで綾瀬市でも綾瀬西高の生徒が参加したことがあるようです。今年はこちらから分野を提示するよりもOB.OGよりテーマの提言がなされ、食や環境、高校生、いじめなど高校生らしい視点での提案がありました。ぜひこれらのテーマで委員会を開き本会議の場で知事と議論できたらと思います。
私も8委員会のうちの一委員会のファシリテーターを依頼されましたので、生徒たちと一緒に県政を学んでいきたいと思います。

これからポスターやチラシが作製されますので皆さんの地域にも掲示していきたいと考えています。

県議会で議場に座り知事と議論できるなんてめったにできる体験ではありませんのでご関心のある方はぜひ登録し参加していただきたいですね。
また詳しく決まりましたら、皆さんにお伝えしますね。

今日は明治大学大学院のゼミの教授であった北大路信郷先生(公共経営や政策評価が専門)が半年間イギリスに研究に行かれることとなり、神保町で午後7時半より壮行会です。
久しぶりに同級生(社会人ばかりのゼミでしたのでいい大人です)にお会いするのは楽しみです。
先生も生徒も職場を離れ単なる飲み会となるのです。