明日から一般質問です

9月議会の委員会審議も終わり、いよいよ明日、明後日が一般質問です。

9月議会では粗大ゴミの有料化や、消防法による条例改定、三役の事件発生に対しての減給に関する条例、など審議事項が28案件ありました。
17年度の補正予算もあり、道路事業に1億500万余が増えていることは、結局最初の予算から増額されているので、土木費の削減!という前に、きちんと算出してなかったの?削ることに重きを置いて後でどうしようもなくて補正を組むのかなと勘ぐってしまいます。

私は8番目に質問予定なので、多分明後日の一番目になると思っています。
今回は「戦略的行政運営について」と、「2007年問題への施策について」です。
戦略的行政運営については、簡単に言うと、予算主義、から成果主義へ移行すべきだと言うことです。予算をどのくらい使って、どれだけの人が来たという結果を報告してそれに満足するのが今までの議会です。それはわが市だけでなくあらゆる自治体がそうだと思います。でも、これからは限られた予算を効率的に分配しなければならないのだから、決算重視で、どのようなことにいくら使って、どれだけの成果があったと評価しなければならないでしょう。企業ならあたりまえの事ですよね。
また、それぞれの施策を市民を交えて積み上げていくガバナンスを取り入れるべきでしょう。役所が作り上げて、市民協働で参加してくださいといっても、自分達で練り上げていない事にそれほど一生懸命責任をもって取組めないですよね。
その仕組みづくりをいそぐべきだと発言する予定です。

それと2007年問題。団塊世代の退職に伴い、地域には多く有能な方が戻ってきます。それぞれ持っておられる技能や才能をぜひまちづくりに還元してもらえるような施策をおこなってもらいたいものです。地域によっては様々な取り組みがあります。それを踏まえて、市長に意見を聞くつもりです。

地域産業の活性化ばかりを求めるのではなくエンパワーメントに力点を移し、まちづくりを進めるようにならなければ、生き残れないのではないでしょうか。
 
今回の補正予算で寺尾北の自治会館建設が設計費として予算計上されました。各自治会に自治会館は必要という意見はわかります。でも、少子化が進み、維持管理費が増えていくのであれば、これからどういう箱物が必要かもっと議論すべきなのかと考えます。

もちろん、今回の自治会館も防衛関連でもらう予算です。